松井証券の口座開設手順

Uncategorized

本ブログはアフィリエイト広告を含みます

口座開設手順をわかりやすく解説!

株主優待をゲットしたいけど、クロス取引ってどうやるの?



そんな風に思っていませんか?

実は、松井証券ならクロス取引の機能がめちゃくちゃ便利で、手数料もお得!誰でも簡単に始められるんです😊

今回は、そんな松井証券の口座開設手順
わかりやすく紹介しますね!

これからクロス取引を始めたい方、必見です✨

\無料口座開設はこちらから💁/

口座開設前にチェック

クロス取引には信用取引が必要!

信用取引口座では株のレンタルをするので
ある程度の経験と資金が必要になります!

信用取引口座開設条件
  • 20歳以上であること
  • 安定した収入があること(300万円以上が望ましい)
  • 一定期間の投資経験があること(1年未満だと開設できない場合も)

口座開設手順

口座開設申し込み

口座開設をしていきます☺️

※所要時間は10分程度
※身分証明書(マイナンバーor運転免許証)撮影あり
※顔写真撮影あり

①口座開設ページへ

まず松井証券の口座開設ページを開きます。

リンクを開いたら口座開設ボタンをタップ!
もちろん無料です☺️

②申し込み方法選択

オンラインと郵送がありますがオンラインでOK!

③アドレスの登録

メールアドレスを入力して送信

承認コードがメールに届くのでコピーして入力する

④個人情報入力

氏名、住所などの個人情報を入力していきます。

次の画面へ進んでいく。

⑤職業・勤務先の入力

職業など記載していきます。
主婦でも開設可能です☺️
※専業主婦を選択する

ほとんどの方は内部者に該当しないを選択。

⑥口座設定

MATSUI Bankは開設しなくてもOK!
ネット銀行を持ってないなら作ってもいいですね☺️

特定口座は源泉徴収ありで開設!

投資目的→株主優待でOK
年収や金融資産はあまり低いと信用口座が開設できない可能性も😨

前述したように投資経験が1年未満だと信用取引口座は開設できないので注意!

日本株信用取引口座は開設しましょう!
他はチェックしなくてもOK!

⑦本人確認書類提出

運転免許証もしくはマイナンバーなどを撮影します。

書類の次は顔撮影もあります。
すっぴんでもOK☺️

⑧マイナンバーの提出

マイナンバーカードの表裏の写真の提出をします。
※通知カードやマイナンバー付き住民票でも代用OK

マイナンバー登録後に口座開設を申し込み。
⚠️まだ続くので閉じないように!

この下に信用取引口座開設手続きあり!

書類など確認し、
信用取引口座の開設を申込みする
をタップして完了です!

口座開設完了後の手続き

口座開設申し込みの次の日に口座開設完了メールが届きました!
パスワードなどを設定していきます。

パスワード・暗証番号設定

このようなメールが届くのでアクセスキーをコピーして登録サイトを開きます。
※リンク長押し→リンクを開く

先ほどコピーしたアクセスキーや必要事項を記入して申請するをタップ。

ログインIDが表示されるので絶対にメモしておく

パスワードと暗証番号を設定する。

メールが届くのでリンクを開き、ログインしておくと後々便利です⭐️

信用取引口座開設後

口座開設申し込みの2日後に信用取引口座開設完了メールが届きました☺️
ここから実際に取引をしていきましょう!

松井証券開設済みの方

信用取引口座を開設してない方はこちらから手続きしてね☺️
口座管理→口座開設→信用取引口座

https://trade.matsui.co.jp/mgap/member#account-opening-status

コメント

タイトルとURLをコピーしました